インフォメーション

2023-02-01 13:22:00

1月の授業・講演の報告

 13日 串本町立串本中学校3年 
     「思春期教室」

 17日 太地町立太地中学校3年 
    「命が大切よりあなたが大切」

 26日 串本町立潮岬こども園
     育友会講演会

    串本町地域包括支援センター 
    シニアのライフプラン
    これからの身体と付き合うために必要なこと

 27日 那智勝浦町立市野々小学校
     保護者 「心とからだの学習会」

2023-01-01 12:10:00

12月の授業・講演の報告

  2日 古座川町立高池保育所 
    「性といのちのおはなし」

  9日 串本町立西向小学校5,6年 
    「いのちの話」
    新宮市立城南中学校

 16日 那智勝浦町立宇久井中学校1年 
    「いのちが大切よりあなたが大切」
     那智勝浦町立宇久井中学校3年 
    「しあわせな恋愛教室」
               北山村小学校1~6年・保護者 
     「いのちの話」
            北山村中学校1~3年 
     「思春期教室」

 19日 那智勝浦町立那智中学校3年 
             「命が大切よりあなたが大切」

 21日 三重県紀宝町子育てほっとサロン
     妊娠、出産、育児に関するお話と相談

 

 

2022-12-22 21:03:00

年末年始のお休み

2022年12月30日〜2023年1月3日はお休みです。

緊急の場合は近隣の病院へお願いします。

2022-12-01 11:59:00

11月の授業・講演の報告

   2日 古座川町立高池小学校3年・保護者 
             「いのちの話」

 10日 那智勝浦町立宇久井小学校1年 
     「いのちの話」
     那智勝浦町立宇久井小学校3年 
     「いのちの話」

 11日 串本町立橋杭小学校5年 
     「いのちの話」

 22日 新宮市立城南中学校 
             「しあわせな恋愛教室・思春期教室」

 25日 串本町地域子育て支援センター
             「乳幼児期からの性教育」

 30日 和歌山県立新宮高等学校1年 
             「選ばれる人から選ぶ人へ 基礎」
             和歌山県立新宮高等学校2年 
             「選ばれる人から選ぶ人へ 応用」

    

2022-11-20 20:16:00

SDGsの取り組み

SDGS2.png

かづこ助産院はSDGs開発目標3、5、17への取り組みの一つとして健康教育を行っています。

 

[目的]

・性に関することや子どもを産むことに関する健康と権利が守られるように

・女性や女の子を売り買いしたり、性的に、また、その他の目的で一方的に利用することを含め、全ての女性や女の子へのあらゆる暴力をなくすために

・全ての女性と女の子に対するあらゆる差別をなくすために

・性や子どもを産むことに関して、保健サービスや教育を受け、情報を得られるように

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8