最近「更年期」ってマスコミでもよく取り扱っていますね。
な〜ぜか。
それは、女性の更年期障害が日常生活に与える影響についての調査研究を2022年度から実施するからなのです。

岸田首相が2022年2月7日の国会で
「女性の健康を生涯にわたり包括的に支援していくことは重要な課題だ」と言っているのです。
それより先にイギリスでは「更年期革命」も起こっているし。

日本も頑張らないとね。

いつから更年期か・・・


閉経を挟んで前後5年間、合計10年間を閉経といます。


私たちって、小学生から二次性徴の話や思春期の話は聞きますよね。
でも、「更年期」についてはきちんと習ったことがない。

だから、思います。
子どもが小学生になったら
そろそろ

「更年期について勉強しましょう」

更年期に入る前に知っておくと安心です。
敵の動きを知っておくと有利でしょう。
それと一緒。
何も知らないで敵と渡り合うのは不利です。

「いつでも来い!」

という気持ちで迎えましょう。

そろそろ、本格的に「更年期教室」始めますね。